企業理念
弊社は、人間が生きるためにもっとも重要である自然環境を古(いにしえ)の状態に戻すことを理念としています。 「龍の瞳」のお米 【 弊社代表が発見し、命名した品種名「いのちの壱」 】 をはじめ、どぶ酒・焼酎・純米吟醸酒等の「龍の瞳」加工商品を販売し、安全で美味しい食べ物をご提供してお客様に喜んでいただきたいと念じております。 森林を広葉樹と針葉樹の調和の取れた混交林に変えたいと思っています。稲の栽培には、山の栄養分に富んだ水が必要です。龍の瞳は、通常使う農薬を三分の一程度、あるいは農薬不使用で栽培しています。農薬不使用で栽培する面積を出来るだけ増やして行きたいと思っています。 農薬使用量を減らすことにより、水田にはミズカマキリ、ほたる、クモ、トンボ、カエル、どで田んぼがにぎやかになります。また、土中には微生物が多くなり、水稲との共生関係が出来上がります。「いのちの壱」は、田んぼが生物などの命のめぐり合うところであるという意味と、お米の命をいただいて私たち人間が生活しているという意味を込めて命名しました。 きれいな水を海まで届けたいという願いを持っています。
会社概要
会社名 | 株式会社 龍の瞳 |
---|---|
所在地 | 〒509-2512 岐阜県下呂市萩原町大ヶ洞1068 |
TEL | 0576-54-1801 |
FAX | 0576-54-1836 |
営業時間 | 8:30~17:30 |
定休日 | 土・日・祝祭日(10~12月は日・祝祭日) 本社直売所は、土・日・祝日も営業(10月~12月) |
代表者名 | 今井隆 |
創立 | 2005年10月5日 |
事業内容 | 水稲品種「いのちの壱」(流通名は「龍の瞳」)の種苗管理・普及 「龍の瞳」のお米の販売 「龍の瞳」加工商品の販売 酒類販売 【酒類販売小売/卸業免許(自社商品のみ)】【通信販売酒類小売業免許】 ・販売管理者の氏名:今井 隆 |
従業員数 | 正社員5名、パート4名、合計9名 |
ホームページショップサイト | http://www.ryunohitomi.jp/ |
メールアドレス | info@ryunohitomi.jp |
所在地
本社地図

高山方面から見た入口

下呂方面から見た入口

0